小林です。
人工知能について色々意見がありますが、現時点ではどんどん普及したほうが良い派です。
技術の進歩ってそんなもんだと思います。
※参考
コンピューターは人間を補助するものであって、人間に替わるものではないと思います。
元ペイパルCEOのピーターさんが述べているように、これから数十年の間に最も価値ある企業を創るのは、人間をお払い箱にするのではなく、人間に力を与えようとする起業家ではないでしょうか。
これが正しい未来でありますように。
https://lrandcom.com/automation
グーグルCEO ラリー・ペイジ
個人的には、今まで馬車で移動していたところに車が出てきて
それまでの移動速度が格段に上がったのと同じなのかなと
それにより、馬関連の事業は衰退しただろうし、雇用も減るし。
そのあと、電車や飛行機やらロケットやらできたわけで。
テクノロジーの革命ってそんなもんじゃないかな
との認識です。
あくまで、僕の主観です。
今の子供達にはそれを見据えた教育が必須ということですね
抗うよりも前進ですね

5年後くらいにはだいぶ景色が変わるんじゃないかな
高齢化とテクノロジーのあゆみは注視するところですね
でわ
The following two tabs change content below.

masayakobayashi
owner : el-tre
世田谷区梅ヶ丘のヘアサロン「el-tre」オーナー/薄毛予防美容/ボブ/ヘッドスパを得意とする/薄毛予防を頭皮・髪型・マッサージ・生活スタイルから提案していく/
代々木上原の小顔エステ&マツエクサロン「シェリ」プロデュース/
薄毛予防アドバイザー/ヒト幹細胞培養液を使った美容技術師/変化を感じ始めたらまずご相談ください。#ハスモウ #アクティバート

最新記事 by masayakobayashi (全て見る)
- 眠りのメカニズムがヘッドスパには詰まっている?! - 2019年9月13日
- 目の疲れを取るなら頭のマッサージが良い - 2019年9月5日
- 頭皮を守るためにすること - 2019年9月2日