2017年ボブ&カラーまとめ
去年はボブをかなり切りました。
【ボブ】に絡めた、カラー(インナーカラー、ブロックカラー、グラデカラー)も多く、自分の中で枠もひろめたかな。
ボブはシルエットの美しさもあるけど、厚みのあるスタイルな分
厚みを活かした
魅せ方
みたいなものも、広がりを持てるように思います。
立体感、奥行、デザイン(ハード、ソフト、ワンポイント)など組み合わせは無限に存在します。
シルエットを活かしていくと
素敵に作れると思います
シルエットをコントロールするしやすい
ボリューム低下や頭の形をカバーする事にも効果があります
髪質によりアプローチは異なりますが、手段は無数です
発毛や育毛の施術にも相性が良い
薄毛や抜け毛対策にも効果的
ロングだとどうしても髪の重さ&重力が加わり
ペタッとしやすくなります
短く、根元が立ちやすい状態の方がボリュウムは出しやすいですよ
頭皮の環境もロングよりもけが少なくなる分良好になりやすい
頭皮の状態もよくなりやすいので
髪質がきになる方にもおすすめデスね
2017年一部スタイル
梅ヶ丘 下北沢 豪徳寺 経堂 東松原美容室
The following two tabs change content below.

masayakobayashi
owner : el-tre
世田谷区梅ヶ丘のヘアサロン「el-tre」オーナー/薄毛予防美容/ボブ/ヘッドスパを得意とする/薄毛予防を頭皮・髪型・マッサージ・生活スタイルから提案していく/
代々木上原の小顔エステ&マツエクサロン「シェリ」プロデュース/
薄毛予防アドバイザー/ヒト幹細胞培養液を使った美容技術師/変化を感じ始めたらまずご相談ください。#ハスモウ #アクティバート

最新記事 by masayakobayashi (全て見る)
- 眠りのメカニズムがヘッドスパには詰まっている?! - 2019年9月13日
- 目の疲れを取るなら頭のマッサージが良い - 2019年9月5日
- 頭皮を守るためにすること - 2019年9月2日